中止するのも大事

今回の台風の影響で、

娘の小学校の修学旅行が中止(延期)になりました。

当日朝に修学旅行に出発しているほかの小学生を見かけたり、 

行き先が広島方面だったこともあって、

そんなに構えるほどのものなの?と思ったりしてましたが、

自分の見通しが甘かったことに気づかされました。

きちんと気象の情報を把握して、

冷静に延期の判断をしてもらった学校に感謝しないといけないです。


未来の見通しにはどうしてもいろんなバイアスがかかるし、

不確実な見通しに基づく判断には賛否が分かれる上に、

結果論での評価までついてきてしまうけど、

誰のための判断かという軸がしっかりしてれば、

大事なことを決断できるということですね。

会社で忖度ばかりやってたので、

基本的なことを忘れちゃってたのかもしれません・・・。

という反省の日記です。

Daily Lab.

What you feel in your daily life is always a new discovery. 日ごろ感じていること。それはいつでも新しい発見

0コメント

  • 1000 / 1000