何もすることがない夜に
先週の土曜日の夜に、
寝ようかと思ったけど少し目がさえていて、
ちょっとお酒飲もうかな、という時間が不意に訪れたので、
なんとなく「シン・ゴジラ」を観始めたら、
結局そのまま、最後まで観てしまったという話。
ほんとは映画の冒頭の「あれは何だ?これからどうなるんだ?」と
混乱してるシーンがもう一度観たいって思っただけなのに、
途切れる間もなく観させてくれるあたりが作品の力だなー、と。
その同じ日にオンラインの読書会にも参加してて、
その課題本が「空気の研究」だったんですが、
適切な判断に必要な情報が不足しているとき、
これまでに経験したことがないことに直面したとき、
なおかつ時間が差し迫った状況でなんらか行動をとらないといけない、
というときに意思決定は「空気」に支配されやすいのかな、
と映画を観ながらなんとなく思ったり。
(たまたま時系列で近かったものを頭の中で関連付けただけ、だけど。)
今年の初夏には「シン・ウルトラマン」が公開される予定なので、
ひさしぶりに映画館行って観てみたいなと思ってます。
とにかく映画が無事に公開されて、映画を観に行ける環境になっていますように。
0コメント